「節分」は季節を分けることを意味しています。
各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日を節分と言います。特に1年の始まりでもある
立春の前日を「節分」と言うことが一般的になっています。
季節の変わり目には邪気が入りやすいと考えられており、魔除け、鬼除けの意味合いで様々な行事
が行われてきました。
一般的には豆まきや、近年は恵方巻を食べることも知られていますが、深谷組では「柊鰯」を
飾っています。
「柊鰯」とは、鰯の頭に柊の枝を刺したもので、柊の尖った葉と鰯のにおいで厄と鬼を遠ざける
意味があります。
2021年も、鬼を寄せ付けずに社員一同頑張ってまいります!